問題と解答

2015年度 中級 問題

  • 1

    新聞には、読んでいくためのコツがあります。新聞の構成(レイアウト)や見出し、記事の構成など新聞独自のしくみを知ることで、より身近なものになります。
    新聞の1面を見てみましょう。

    新聞の大きな特長の一つは、ニュースが重要度に従って配置されていることです。ニュースによって見出しの大きさや配置が決められています。では、この日、読売新聞が最も重要だと判断した記事を次のア〜エから一つ選んでください。

    ギリシャ投票迫る
    安保法案 採決日程詰め
    拉致調査1年 政府、早期報告を要求
    年金機構内で虚偽報告
  • 2

    1面からの出題です。「年金機構内で虚偽報告」の記事の内容として正しくないものを、次のア〜エから一つ選んでください。

    日本年金機構から、約125万件(約101万人分)の個人情報が流出した。
    個人情報をインターネットとつながる共有フォルダーで扱うときには、ファイルにパスワードを設定する決まりになっていたが、流出したファイルの99%はパスワードが設定されていなかった。
    個人情報流出問題を調査するため、厚生労働省内に第三者検証委員会が設置されている。
    個人情報の流出被害にあった人々へ補償金を支払うため、少なくとも8億円の費用が必要であることが明らかにされた。
  • 3

    1面左下「編集手帳」の主旨として正しいものを次のア〜エから一つ選んでください。

    数字の語呂合わせは、読み方によって逆の意味になるという欠点がある。
    数字の語呂合わせは、覚えやすく忘れにくいという長所がある。
    児童虐待に多くの人が目を光らせ、隣近所で情報を共有してほしい。
    虐待の情報に対して、行政は素早いだけでなく慎重な対応をしてほしい。
  • 4

    3面左「社説」の「がん対策 死亡率減の目標達成が危うい」に書かれている、がん対策として正しくないものを次のア〜エから一つ選んでください。

    喫煙率を下げること。
    飲酒率を下げること。
    検診の受診率を上げること。
    標準的な治療法を普及させること。
  • 5

    2・3面「総合」からの出題です。7月3日(金曜日)は、定例の閣議が開かれましたが、その時間は何分間でしたか。次のア〜エから一つ選んでください。

    7分間
    14分間
    26分間
    41分間
  • 6

    6・7面「国際」からの出題です。紙面の記事を要約した次の文中の、下線部Aに当てはまる国の位置と、【B】に当てはまる語句の正しい組み合わせを、あとのア〜カから一つ選んでください。

    アフリカのAナイジェリアでは、1999 年の民主化後、初の平和的政権交代で大統領に就任したブハリ氏が、テロ組織の「ボコ・ハラム」の掃討に力を入れていた。しかし、地方に潜んでいたとみられるテロ組織の活動は、ブハリ大統領の就任後、再び活発化し、軍も対応に苦労している。【B】の「アムネスティ・インターナショナル」によると、ボコ・ハラムの活動が目立つようになった2009 年以降、民間人の死者は少なくとも1万7000人にものぼるという。

    A:X
    B:国際平和団体
    A:X
    B:国際人権団体
    A:Y
    B:国際平和団体
    A:Y
    B:国際人権団体
    A:Z
    B:国際平和団体
    A:Z
    B:国際人権団体
  • 7

    6面「中東3遺跡 危機遺産に」という記事について、次の問いに答えなさい。
    左上の図版には、地図とともに3枚の写真が載っています。これらの写真の説明として正しいものを次のア〜エから一つ選んでください。

    今年になって、大きな破壊が報道されたり危機遺産の登録が決定されたりして話題になった遺跡の写真。
    世界遺産委員会の話し合いで、今年世界危機遺産に登録することが決められた遺跡の写真。
    イスラム国に支配された地域にあって、今後、大きな破壊が心配されている遺跡の写真。
    すでに世界文化遺産には登録されていて、将来、危機遺産に登録される恐れのある遺跡の写真。
  • 8

    9面左上「国税収53兆9707億円」という記事について、次の問いに答えなさい。
    この記事の中の小見出しに「今後の伸び 慎重論も」とありますが、「慎重論」とは、どのような内容ですか。
    次のア〜エから一つ選んでください。

    今回は増税で税収が上昇しただけなので、増税をやめれば税収の伸びも止まるということ。
    今までが悪すぎたから税収が伸びているように見えるだけで、今回の税収が特によいとは言えないということ。
    今のような好景気が続くとは限らないので、この先税収が減ることもあるということ。
    今回が特別であり、今の税制度で税収の伸びが経済成長率を上回る状態が続けられるわけではないということ。
  • 9

    14面右上の「高校生に地域貢献の意識」の記事についての説明で、正しくないものを次のア〜エから一つ選んでください。

    高校生の地域貢献への意識を高めるキャリア教育が広がってはいるが、まだ全国的な実施率が高いとは言えない。
    岐阜県立可児高校での討論会の写真が載っているが、この写真に出ていないテーブルでも討論が行われている。
    キャリア教育の担当者の多くは、現在の高校生は地域や地元企業とのつながりがうすいと考えている。
    地域貢献への意識を高めるキャリア教育は、岐阜県では高校独自で実施しているが、静岡県や三重県では県の教育委員会が行っている。
  • 10

    11面左上「アメリカの風」の記事には、①「黒人母子の彫刻」、②「握りつぶされている南軍旗と突き上げられた腕」、③「南軍旗と拳銃を持つ若者」の3枚の写真が載っています。①〜③の出来事が起きた順番として正しいものを次のア〜エから一つ選んでください。

    ①→②→③
    ①→③→②
    ③→①→②
    ③→②→①
  • 11

    21面「昭和時代 第5部 1980年代(1980 〜 89年)」の記事では、コンピューターの普及について書かれています。この記事の内容として正しくないものを次のア〜エから一つ選んでください。

    1970年代にパソコンの登場に必要だったマイクロプロセッサーの開発や改良が行われたが、そこには日本人の関与があった。
    1980年代、アップルやIBMがパソコンを世界的に普及させたが、日本では日本語処理ができるパソコンが求められ、外国のパソコンはそれほど普及しなかった。
    1980年代、日本では家庭用ゲーム機が開発されて世界に広がっていき、また、産業用ロボットの普及で、世界一のロボット大国になっていった。
    ファミコンは、代表的な日本の家庭用ゲーム機だが、売り出したときは低品質のソフトが大量に出回り、人気が出なかった。
  • 12

    この写真は、何面にありましたか。数字を答えてください。

  • 13

    これは高野山金剛峯寺所蔵の重要文化財「両界曼荼羅図」を復元した「平成再生版」です。いつから公開予定ですか。日付を答えてください。

  • 14

    紙面から右のグラフを探してみましょう。
    このグラフは何を表していますか。
    次の四角に当てはまる言葉を答えてください。

    日本の四角の推移

  • 15

    1面に「英語でひとこと 探せ!ポケモン」の企画があります。実際に探して、この日のひとことを、英語で解答欄に記入してください。

2015年度 中級 解答

  • 1

  • 2

  • 3

    イ または ウ

  • 4

  • 5

  • 6

  • 7

  • 8

  • 9

  • 10

  • 11

  • 12

    29

  • 13

    10月1日

  • 14

    税収

  • 15

    Try to get along.

問題用紙pdf


TOP