問題と解答

2017年度 中級 問題

  • 1

    1面からの出題です。新聞の大きな特長の一つは、ニュースが重要度に応じて配置されていることです。ニュースによって見出しの大きさや配置が決められています。では、この日、読売新聞が一番重要だと判断している記事は何になりますか。正しいものを次のア〜エから一つ選んでください。

    卓球・平野選手がアジアの頂点に立つ快挙
    北朝鮮の新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)と推定されるミサイル
    天皇陛下の退位を実現する特例法案の骨子案
    南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)に関するコラム「地球を読む」
  • 2

    1面左下「編集手帳」からの出題です。
    記事の内容と合っているものを次のア〜エから一つ選んでください。

    現代の職場では昔からの設備が残っていることが多く、リモコンがない機器は自分で直接操作しなければならない。
    通信の手段が大きく変化したために、現代の家庭ではファクスや固定電話を置かないところが多くなった。
    現代の職場では最先端の機器が多いので、家庭で一昔前の機器に慣れている新入社員はとまどうことが多い。
    社会のあり方が大きく変化したために、現代の家庭では社会常識を身につけられず、非常識な行動をとる若者が多い。
  • 3

    続けて1面左下「編集手帳」からの出題です。
    最後の1行にある「現実の若者に遠慮は要らない」とは、どのような意味ですか。
    正しいものを次のア〜エから一つ選んでください。

    非常識は若さの特権なのだから、若者は古い常識を捨てなければならない。
    現実は空想の世界である小説とは違うので、若者は強く生きるべきである。
    世の中は変化していくものなので、若者には若者の新しい常識があるはずだ。
    人間が進歩していくことは止められないが、若者は古いものも大切にしよう。
  • 4

    3面「社説」の「インターンを有効活用したい」からの出題です。記事の内容として誤っているものを次のア〜エから一つ選んでください。

    3月に会社説明会解禁、選考は6月からとする就職活動に関する指針を経団連が発表した。ここ3年は同じ日程であるが、すべての企業が従っているわけではない。
    「インターン」とは就業体験を意味する「インターンシップ」のことで、「5日以上」の日数規定を見直し「1日」から認めることにした。
    1日だけの就業体験では、学生が企業の業務内容を十分に理解できずに、企業と学生のミスマッチを解消する手立てとして有効ではない。
    経団連が、就業体験を採用活動と認めないのは、就職活動の大幅な前倒しにつながり学業優先を求める政府の意向とずれてしまうことが理由の一つである。
  • 5

    4面「農業開放圧力を警戒」からの出題です。記事の内容と合っているものを次のア〜エから一つ選んでください。

    アメリカにとって、日本は第1位の農産物輸入先である。
    アメリカにとって、日本との貿易は黒字になっている。
    日本は、アメリカからの自動車輸入に高い関税をかけている。
    日本は、アメリカからのコメ・牛肉輸入に高い関税をかけている。
  • 6

    6面右「幻のジュゴン 戻れ」からの出題です。記事の内容と合っているものを次のア〜エから一つ選んでください。

    ジュゴンの捕獲は50年近く前から禁止されたので、ジュゴンの目撃情報もなくなった。
    ジュゴンの減少は密漁だけが原因ではなく、漁業者が魚をとる方法にも問題があった。
    ジュゴンを捕獲するときは、ジュゴンを傷つけないように綿製の網で捕獲している。
    ジュゴンを増やすためには、保護したジュゴンを養殖して増やすという作戦も始まっている。
  • 7

    6面左「ワールドビュー サイゴン『解放』か『陥落』か」からの出題です。記事の内容と合っているものを次のア〜エから一つ選んでください。

    この記事の筆者が大学生だったころ、ベトナムは、北と南の2つに分かれて戦争をしていた。
    筆者が、「サイゴン陥落」を今でも〈南部解放〉とカッコ付きで書くのは、南ベトナム側の主張に共感しているからである。
    南北が和解して一つになったベトナムは経済成長をとげたが、政治では北部の政党と南部の政党が争っている。
    老いたベトナム人は、今のベトナムには国の独立はあるが国民の自由と幸福はまだこれからだという意味のことを筆者に述べた。
  • 8

    7面左下「読み解く 神戸港と煙突男」からの出題です。記事の内容と合っているものを次のア〜エから一つ選んでください。

    「鈴木商店」の大番頭だった金子直吉は、神戸の町に製鉄・造船・化学とたくさんの工場を建てたので、「煙突男」というあだ名が付いた。
    神戸の町は、国際観光都市として活路を見いだそうとしているが、その他の分野でも新しいことに挑戦して閉塞感を打ち破る必要がある。
    「鈴木商店」が破綻してしまったために、神戸の港は国際拠点港の地位を失った。そして今でも上海や釜山にその地位を奪われたままである。
    神戸の港は今でも世界有数の港ではあるが、その繁栄にかげりが見えている。それは、まだ阪神大震災のときの傷が癒えていないからだ。
  • 9

    13面「圏央道の役割と整備効果を考える」からの出題です。記事の内容と合っているものを次のア〜エから一つ選んでください。

    圏央道が通っている都県は、東京・神奈川・埼玉・茨城・山梨・千葉である。
    首都圏には、圏央道の他に、中央道・東関道の2つの環状高速道路がある。
    圏央道の高速道路料金を引き下げたことが都心の渋滞緩和につながった。
    圏央道のインターチェンジ付近では、都心からの物流施設移転がすすめられた。
  • 10

    23面右「安心の設計 企業が自前の保育所」からの出題です。記事の内容と合っているものを次のア〜エから一つ選んでください。

    働きやすい職場作りのために自前の保育施設を運営する企業が増えているが、そのような企業に対して政府が助成する制度を作ることが期待されている。
    企業主導型保育事業では、その企業の事業施設の敷地の中に保育所を作らなければならないが、従業員以外の子供を受け入れることもできる。
    企業主導型保育事業の他に、厚生労働省の補助金を活用した事業所内保育施設があるが、従業員以外の子供を受け入れることができない。
    企業主導型保育事業は従業員の評判はいいが、サービス業や介護事業所で働く人の場合、自分の子供を預けたい時間帯に対応してもらえないという問題もある。
  • 11

    28面「えいご工房」からの出題です。「NEWS of the week」(注目のニュース)の「和訳」を参考に、次の日本語の下線部に対応する英語表現(選択肢ア〜エ)を「NEWS of the week」の英文記事からさがし、対応する解答欄にア〜エの記号でそれぞれ答えてください。

    1
    「首相は米国の決意を支持すると述べたが、軍事行動自体への支持に踏み込まなかった」
    2
    「ロシアは米国の軍事行動に強く反発している」
    3
    「米国のシリア攻撃を受け、安倍首相は(日本は)米政府の決意を支持すると述べ、米国との連携の重要性を強調した」
    4
    米国の攻撃がもたらす日露交渉への影響について、菅官房長官は7日の記者会見で直接影響を与えることはないと明言した」
    the U.S. military action
    the resolve of the United States
    the U.S. airstrikes
    the U.S. government’s determination
  • 12

    この写真は、ある行事を行っている場面です。
    これは何と呼ばれる行事ですか。紙面から記事をさがし、その行事名を漢字5字で答えてください。

  • 13

    15面左上「日曜の朝に」からの出題です。買い物をしたときのレシート(領収書)は、捨ててしまったり、どこにやったかわからなくなったりと、つい雑に扱ってしまいがちです。しかし、医療費の領収書は、とても大切です。その理由を、次のように説明しました。説明文中の【       】に当てはまる表現を、本文の言葉を用いて20字以内で答えてください。

    病院で支払う治療費の自己負担額や薬局で買った薬代の総額が1年間で10万円を超えた場合に所得税の一部が戻る医療費控除や、今年から始まったセルフメディケーション税制という制度があります。この制度を使って税の控除を申告するには【      】ので、医療費の領収書は、わかりやすい場所にまとめておいたほうがよいでしょう。

  • 14

    次の文章は、17面に掲載されている写真について説明しています。この写真に関連する記事を参照して、文章中の   に当てはまる語句を、それぞれ漢字3字で答えてください。

    北極や南極では、海氷の減少傾向が続いています。海氷とは、海水が凍って出来た洋上の氷で、陸上に積もった雪などから出来た氷山とは異なります。写真は、南極にある、何年も解けずに残る1と呼ばれる海氷の様子です。海氷の減少と地球温暖化の関係はよくわかっていませんが、海氷が減少すると2を吸収しやすい海水面が増えて、更に海氷が解けやすくなるとされています。

  • 15

    32面からの出題です。まず、たて・横各マスに当てはまる言葉のヒントをもとに、32面のテレビ番組表に登場する「カタカナ」の言葉を使って、次のクロスワードパズルを完成させましょう。そして、太枠に当てはまる4つの「カタカナ」を使ってできる、ある国の首都の名前を答えてください。

    各マスに当てはまる言葉のヒント

    番号 言葉のヒント 言葉が登場する放送局
    横のマス 1 アメリカ合衆国第16代大統領。南北戦争(1861〜65年)時に行った
    演説中の「人民の、人民による、人民のための政治」の言葉が有名。
    5 テレビ朝日
    2 スペイン内乱(1936〜39年)を題材にしたピカソの代表的絵画。
    スペイン北部にある都市の名称。
    2 NHK Eテレ
    3 19世紀の作曲家。代表作に「ハンガリー舞曲」「交響曲第1番」「交響曲第4番」「バイオリン協奏曲」など。 2 NHK Eテレ
    たてのマス 4 キク科の一年草で、花は中心が黄色で周りが白。ハーブティーとしての利用が多く、抽出したオイルは香水にも使われる。 2 NHK Eテレ
    5 重要な記録を保存・活用し、未来に伝えること。日本語では書庫や保存記録と訳すことが多い。もともとの意味は、公文書の保管所。 1 NHKテレビ
    6 よく売れた商品のこと。特に、書籍について使う場合が多い。歴史上最大のものは「聖書」といわれる。 8 フジテレビ
    7 話や物事の中で最も重要な部分。レンズを通った光が集まる点。幾何学において、ある曲線の定義に用いられる二つの点。 2 NHK Eテレ

2017年度 中級 解答

  • 1

  • 2

  • 3

  • 4

  • 5

  • 6

  • 7

  • 8

  • 9

  • 10

  • 11

    1 イ 2 ア 3 エ 4 ウ【完答】

  • 12

    浅草流鏑馬

  • 13

    【模範解答】病院や薬局でもらった領収書が必要になる
    ※「領収書(レシート)が必要になる」という意味であれば正解

  • 14

    1 多年氷 2 太陽光【完答】

  • 15

    アンカラ

問題用紙pdf


TOP